コーヒーの通販 ミカフェート オンライン ストア
世界各国 3,000以上のコーヒー農園を知る José. 川島 良彰が2008年に設立した株式会社ミカフェート 世界中の素晴らしい農園のコーヒーをご提供します
ムンド ノボほとんど姿を消してしまったブラジル生まれのムンド ノボを長年探し続けてきました。そしてようやく納得できる品質を作る生産者に巡り合えました。ブラジルでは珍しい、完全手摘み・天日乾燥のコーヒーです。
風味ピーナッツバターの風味、ピルスナーを感じる余韻。 強く感じられる![]() ![]() ![]() 微かに感じられる![]() ![]() ![]() ![]() 味わいの強さ 3![]() 酸味 3![]() 甘味 6![]() 苦味 3![]() 焙煎度 3![]() COFFEE HUNTERS STORYブラジル生まれのムンド ノボ![]() 1940年代、ブラジルのカンピーナスの農業試験場で、スマトラ産のティピカ亜種とブルボン亜種の自然交配種が確認されました。高品質の上に、ブルボン亜種より30%収量がよいこの新品種は、ムンド ノボ(新世界)と名付けられ、ブラジルを代表する主品種として有名になりました。しかし、1970年にサビ病がブラジルに伝染して以降は、徐々に品質より病気に耐性のある小ぶりの 人口交配種が持て囃されるようになり、また自走式機械収穫機が開発されたことも、ムンド ノボが姿を消す一つの原因になったといえます。樹高の高いこの品種は、機械収穫機に合わないからです。 長年に渡って情報を集め続け、ブラジルを訪問する度にこのブラジル生まれの美味しいムンド ノボを求めて各地を探し続けてきましたが、僕をゾクゾクさせてくれる畑にも生産者にも 遭遇しませんでした。しかし、2015年10月19日、ようやくミナスジェライス州アンドラダラスで素晴らしい生産者に巡り会えました。彼は、イタリア移民三世の ホセ・カルロス・マッサロ。家も畑も驚くほど手入れが行き届いていて、質素ですが心豊かな生活をしている一家です。この年の収穫は既に終わっていましたが、彼と農園を歩き回り一番気に入った畑を選んで翌年の収穫に期待して帰国しました。 2016年、収穫期に再び訪問し、見事に赤く実ったチェリーを、機械を使わずに全て手摘みで収穫してもらいました。樹を痛めたくなかったし、最高の 完熟豆だけを集めたかったからです。 ミカフェートにとって、初めてご紹介するブラジルのCOFFEE HUNTERSシリーズです。そして初めてのイタリア系生産者の作ったコーヒーをお楽しみください。 |