コーヒーの通販 ミカフェート オンライン ストア

世界各国 3,000以上のコーヒー農園を知る José. 川島 良彰が2008年に設立した株式会社ミカフェート 世界中の素晴らしい農園のコーヒーをご提供します

企業サイトはこちら

コーヒーのカテゴリ

  • カテゴリを選択する事で、フォームが空欄でも商品を検索する事ができます。
    [ 商品 or 生産国 ] × [ 味 or フレーバー ] 等でお好みを検索してください。
    商品
    • Premier Cru Café icon
    • COFFEE HUNTERS icon
    • ドリップバッグ icon
    • ギフト icon
    • 抽出器具 icon
  • 生豆生産国
    • エル サルバドル 国旗
    • パナマ 国旗
    • グアテマラ 国旗
    • コロンビア 国旗
    • ペルー 国旗
    • タンザニア 国旗
    • ジャマイカ 国旗
    • 味 甘み アイコン
    • 味 こく アイコン
    • 味 酸味 アイコン
    • 味 酸味少なめ アイコン
    • 味 苦味 アイコン
    • 味 苦味少な目 アイコン
    • 味 後味 アイコン
    • 味 バランス アイコン
  • フレーバー
    • フレーバー シトラス アイコン
    • フレーバー トロピカル アイコン
    • フレーバー ベリー アイコン
    • フレーバー チョコ アイコン
    • フレーバー ナッツ アイコン
    • フレーバー スパイシー アイコン
  • 焙煎度合
    • 焙煎度合 ライト アイコン
    • 焙煎度合 ノーマル アイコン
    • 焙煎度合 ダーク アイコン
  • 商品価格 円 〜
初めてお越しいただいた方へ
カート

コーヒーのカテゴリ

コーヒーの種類 一覧

いらっしゃいませ ゲストさん

HOME > Premier Cru Cafe > 【コーヒー 豆】サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル(ハーフボトル)Premier Cru Cafe

サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル(ハーフボトル)
【コーヒー 豆】サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル(ハーフボトル)Premier Cru Cafe
【コーヒー 豆】サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル(ハーフボトル)Premier Cru Cafe

グアテマラ【コーヒー 豆】サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル(ハーフボトル)Premier Cru Cafe

おすすめ

ハーフボトル1本(焙煎豆100g)
フルボトルはこちら

価格3,150円(税込)

数量
商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル

グラン クリュ カフェでもおなじみのサン セバスティアン農園から「ナチュラル(非水洗式)」で精選したブルボンが届きました!複雑な味で甘味と酸味のバランスがよく、フレーバーが特徴的なコーヒーです。独特なコクと透明度の高さに、また一つ、新たな味がご体験いただけます!

生豆生産国
グアテマラ共和国
生豆生産地
サカテペケス県 アンティグア市
農園   
サン セバスティアン
農園主  
ホセ ミゲル ファジャ
セクション
ドゥラスノ グランデ
標高   
1,700m
栽培種  
アラビカ種 ブルボン
プロセス 
ナチュラル
サイズ  
スクリーン16〜18
原料豆輸送
リーファーコンテナ

風味

ベリーとグレープ、ミルクチョコレートのような味わいが軸。優れたバランスと存在感のあるフレーバーが一層甘さを引き立てている。

特に強く感じられる

グレープ

強く感じられる

みかん ミルクチョコレート ストロベリー

微かに感じられる

ナッツ

味わいの強さ 6

味わいの強さ 6 イメージ

酸味 7

酸味 7 イメージ

甘味 8

甘味 8 イメージ

苦味 4

苦味 4 イメージ

焙煎度 4

焙煎度 4 イメージ

COFFEE HUNTERS STORY

名園から届いたナチュラル

ブルボンの実

グアテマラはアンティグアの名園サン セバスティアン農園が、最高級のブルボンコーヒーをナチュラル(※1)で仕上げました。ナチュラルとは、収穫後のコーヒーの精選方法です。完熟のコーヒーチェリーをそのまま乾燥させることで、独特の風味と甘みを醸し出しますが、通常の乾燥方法よりも時間と手間がかかりますし、途中で発酵したりカビが付いたりするリスクがあります。

コーヒーの乾燥場

グアテマラでは、伝統的にウォッシュト(水洗式)でコーヒーを加工していますが、研究熱心な5代目農園主のエストゥワルドは「おいしいブルボンでナチュラルを作ったらどうなるか?」と2010年初めてトライしました。その素晴らしいできばえに感動しましたが、2011年以降は経験を活かしおいしさが倍増しています。

ナチュラルとウォッシュド

ブラジルなどの大量生産のナチュラルは、乾燥場に広げて乾かされる際には、厚く何層にも重ねられますが、サン セバスティアン農園では、チェリーが重ならないように丹念に一粒ずつ広げ、均等に陽が当たるよう、1時間おきに反転させながら24日間もかけて徐々に徐々に乾燥させていきます。大変な時間と手間がかかり、乾燥場のスペースも必要なため大量生産は出来ない貴重なコーヒーです。

※1 収穫後のコーヒーの精選方法には、大きく分けて水洗式と非水洗式の2種類があります。熟したコーヒーの実の果肉を取り、豆の周囲に付着したミューシレージ(粘質)を取り除き水洗いしてから乾燥させるのが水洗式。ブラジル以外の中南米や東アフリカのアラビカ種生産国で多く見られる製法です。それに対し赤い実のまま果肉もミューシレージも一緒に乾燥させて、一気に脱穀するのが非水洗式(ナチュラル)です。クリーンで酸味の強弱がはっきりしている水洗式と比べ、ミューシレージの甘みが酸味を包んでいるのが非水洗のコーヒーの特徴で、独特の風味があります。

LABEL STORY

セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル ラベル

夜の闇に咲き誇る大輪の花の香り。漆黒の液面から漂ってくるとは思えず、湯気の中には赤い果実のメタファーが浮かび上がるよう。

この銘柄がお好きな方におすすめ

サン セバスティアン農園 ブルボン ナチュラル

同じナチュラルプロセス

サン セバスティアン農園 パカマラナチュラル

フルーティな甘み

コトワ農園 ドン カ トラディショナル

はっきりした果実感が

セルバ ネグラ農園 バルソヴィア

Premier Cru Caféの商品一覧に戻る