コーヒーの通販 ミカフェート オンライン ストア
世界各国 3,000以上のコーヒー農園を知る José. 川島 良彰が2008年に設立した株式会社ミカフェート 世界中の素晴らしい農園のコーヒーをご提供します
コーヒーのカテゴリ ▼▲
コーヒーには、長い間ワインのような基準がありませんでした。上質なコーヒーをつくるためにはワイン同様、環境の良さ、作り手の品質管理が重要です。最高級のコーヒーは、厳しい環境の管理の行き届いた農園の、さらに厳しい環境の畑の、収穫最盛期の完熟したチェリーをのみを収獲し、その後の精選過程で選別を重ねることで生まれます。最高級のコーヒーをつくる為には、すべてのコーヒーを美味しく作ることから始まるのです。ミカフェートのミッションは、”すべてのコーヒーをおいしくする”こと。そのために、品質のピラミッドをつくりました。
ミカフェートでは「COFFEE HUNTERS」の数ある銘柄の中から、「マンスリーデリバリーサービス(頒布会)」をご用意しております。「マンスリーデリバリーサービス」は、お申し込みから12ヶ月の間、コーヒーハンター José. 川島 良彰 が世界各国の産地を訪れ巡り合った、希少種や独特な農法・精選方法であみ出された高品質のコーヒー豆をお届けするサービスです4本コースでは、3本コースに毎回シークレットボトルを1本加えてお届けいたします。4本目の銘柄は届いてからのお楽しみです。どの銘柄を選んだらよいかわからない方や、いろいろな銘柄を定期的にたくさん楽しみたい方にお勧めのお得な定期コースです。
当ストアで取り扱うコーヒーは、全て直接農園とやり取りする『ダイレクト トレード』です。農園や畑ごとに品質を見極め、収穫から商品化まで全てをトレースできるコーヒーの中でも、特に良質なものを取り扱っています。どの商品も贈り物として自信を持っておすすめしますが、中でもギフトに対応させていただく商品を、以下にご案内いたします。
名園の1級畑で育った、最高クラスのコーヒーです。焙煎後すぐに加圧包装している為、コルクを開けた瞬間、華やかなアロマが広がります。テーマごとのおすすめ2銘柄の飲み比べをお楽しみいただけます。熨斗・ラッピング 対応
世界中の名園のコーヒー 15種類を一箱で味わえる、贅沢なドリップバッグ詰め合わせセットです。Premier Cru Café 3種類 × 2個 / COFFEE HUNTERS 12種類 × 2個を、朝・昼・夜の最適な一杯にテーマ分けしました。お湯を注ぐだけで手軽に楽しめます。熨斗・ラッピング 対応
おいしいコーヒーを楽しむ事ができる抽出機器をご紹介します。コーヒーのおいしさは他の食品と同様に素材の品質ありきですが、最後の工程である抽出も、その淹れ方次第で味に大きな変化が生まれます。左の動画では、苦み、渋みを出さずにクリーンカップ(余計な味のしないコーヒー)を楽しむ為のクラシックな抽出方法をご案内しています。抽出器具の一覧
抽出の全ての工程を行える抽出器具のセットで、抽出の入門に最適です。動画「How To Drip」では、このキットでコーヒーを抽出しています。
音の静かさ・抜群の挽きの良さ・コンパクトの三拍子揃った本格派の電動ミルです。プロはもちろんのこと、通のあなたにも充分にご満足いただけます。手挽きに疲れたビギナーの方も、より快適にコーヒータイムを楽しむ事ができます。長いコーヒーライフの為に投資してみませんか?
HOME > COFFEE HUNTERS > 【コーヒー 豆/粉】ブエノス アイレス農園 / サン ホセ農園 ブルボン エリテ エクストラダーク COFFEE HUNTERS
ペットボトル1本(焙煎豆160g)
価格2,000円(税込)
ブルボン エリテの“エリテ”は英語にすると“Elite(エリート)”。この銘柄はアラビカ種ブルボンの優秀な樹同士の交配を繰り返したエリートです。ブルボンはコーヒー史に名を残した古い品種。一時は世界中で栽培されていましたが、最近は生産性の高い品種や病害に強い矮性品種に押され、主品種として栽培する生産国はわずかになってしまいました。しかしこの品種の価値を認め、特性を生かして栽培している農園を、エル サルバドルで見付けました。通常より深煎りに仕上げました。
ほろ苦く、まろやかな口当たり。キャラメルのような香ばしい甘みがどこまでも続く。
優性種同士を掛け合わせ、その品種の持っている個性を際立たせ更に向上させたものを、"エリテ"と呼びます。ブルボン エリテは、樹勢が良くブルボンの特徴を持っている樹を選抜し、その掛け合わせを繰り返し作ったブルボンの優性種です。
グアテマラ国境寄りのサンタ アナ火山の山麓で、地道な交配作業を繰り返してこの品種を作りあげたのは、ロベルト マティス レガラード氏です。ブエノス アイレス農園とサン ホセ農園を経営する氏は、あの知られざる品種であったアラビカ種ケニア(呼称)を世に出すことに全面的に協力してくれたGrand Cru Café セルバ ネグラ農園のオーナーでもあります。何代にも渡ってコーヒー産業に関わってきた一族のロベルトは、エル サルバドルの主品種であるブルボンの可能性を追求したのです。
ロベルトは、ブルボン エリテを農園の中でも一番栽培環境の良い場所に植えました。そればかりではなく、シェードツリー(日陰樹)用に植えているマメ科高木種の枝の剪定方法を変え、枝を伸ばして通常より多くのシェードを作り日陰過多の状況にしました。ブルボンは、日陰を必要とする品種です。多過ぎると収穫量は減りますが、自然の間引き状態となって、一粒ずつのチェリーが、密度の高いおいしいコーヒーになるのです。
2008年、「ホセ、あと2年待ってくれ。きっとおいしいコーヒーをつくるから」、そううれしそうに僕に語ってくれたロベルトは、残念ながらブルボン エリテ発売の前に亡くなってしまいました。彼との約束を果たし、昨年日本のコーヒーラバーズにこのコーヒーを紹介することでき、大変うれしく思っています。そして、数多くのコーヒー通をうならせたブルボン エリテが、今年も日本に届きました。2010年1月霊前に捧げるボトルに入ったブルボン エリテを持って、エル サルバドルを訪問しました。ロベルトの後継者になることを決心した三女のクラウディアは、その製品を見て本当に喜び、「父に見せたかった」と涙ぐんでいました。顔を上げたクラウディアは、僕の目を見てロベルトの意思を継ぎ、僕と一緒にコーヒーを作り続けると約束してくれました。どんなに素晴らしい環境に恵まれた農園でも、農園主の志が品質を大きく左右します。きっとクラウディアは、マティス一族の血を引き継ぎ今後もおいしいコーヒーを作ってくれるでしょう。
ブルボン エリテ エクストラダーク がお好きな方におすすめ
深いコクと程よい苦み
深煎り
焙煎度違い
COFFEE HUNTERSの商品一覧に戻る
価格 7,300円(税込)
価格 6,300円(税込)
価格 3,150円(税込)
価格 1,290円(税込)
価格 3,180円(税込)