ピンク ブルボンとは名前の通りピンク色に熟すコーヒー。植物学的には、Coffea arabica va. bourbon rosado(アラビカ種 ピンクブルボン)です。 文献によればブラジル産となっており、通常熟すと赤くなるブルボンからの突然変異種です。収穫量が少ないために、商業的にほとんど栽培されていなかったためあまり知られていませんでしたが、その味はCOFFEE HUNTERSシリーズの中でも断トツの人気です。
COFFEE HUNTERS STORY
ピンク ブルボンとの出会い
エル サルバドルは、僕が1975年に国立コーヒー研究所でコーヒー栽培の勉強を始めた地です。当時、現地の農園では熟すと赤くなるタイプと黄色くなるタイプはありましたが、ピンク色になるピンク ブルボンは栽培されていませんでした。唯一、研究所の試験区で栽培されていたピンク ブルボンを飲んでみたところ、通常のブルボンよりも甘みが強く感じられました。その後、たまに農園で見かけることはあったのですが、いつのまにかなくなってしまいました。
ピンク ブルボンとの再会
2009年1月にエル サルバドルを訪問した際に、偶然訪れた農園で、僕は30年ぶりにピンク ブルボンに再会したのです。その時の興奮は今でも忘れられません。また僅かですが、他の農園にもあるという情報を得て、両農園に他の品種と分けて収穫してもらうように依頼しました。
精選・乾燥・熟成が終わった6月に再びエル サルバドルを訪問しました。精選工場の品質鑑定室のターンテーブルに並べられたピンク ブルボンを前にして、僕は緊張していました。新しい産地や品種を発掘する度に経験することですが、完成したコーヒーの品質をチェックする瞬間は、胃が痛くなるほど緊張します。しかしテイスティング用のスプーンで口に含んだピンク ブルボンは、僕にあの独特のさわやかな甘さの記憶を甦らせてくれ、緊張感から解放されました。おいしいコーヒーだ!
ピンク ブルボンの特徴
通常の赤や黄色に実るブルボン種と比較して、収量は半分以下です。それがこの品種が普及しなかった理由です。また通常よりやや多めの日陰を好む傾向も見られました。この品種にとって適度な日陰の下で育つと、ピンク色に熟しますが、日当たりのよい枝の実は少し黄色がかかります。生豆では、それほど意識しませんでしたが、焼きあがった豆は良くふくらみ、通常のブルボンよりも丸みを持っています。
COFFEE HUNTERS STORY Vol.2
気候変動とピンク ブルボン
2009年、世界で初めてエル サルバドルから日本に紹介したピンク ブルボン。ピンク ブルボンは、コーヒー生産の全過程で一切の妥協を許さない、ジャック家親子の情熱によりお届けすることができました。
一方、農園の気候変動による影響はとても深刻です。農園の日中の平均気温は過去8年間で2.5℃も上昇。雨の降り方も定まらず、サビ病が流行りました。他のコーヒーの収穫が大幅に落ち込む中、ジャック家親子は、一緒に蘇らせたピンク ブルボンには影響が少ないことを発見しました。そして、ピンク ブルボンを気候変動に適応させ、農園を存続させる決意をしたのです。
ピンク ブルボンの特性
ピンク ブルボンは、通常よりやや多めの、適度な日陰の下で育った時のみ、ピンク色に熟します。農園は、日陰樹やコーヒーの植え方に工夫を重ね、「バイオロジカル・コリドー」で土壌を覆い滋養力を高める試験区を導入しました。
ピンク ブルボン プロジェクト
ジャック家親子の熱意に応え、僕は試験区のモニタリングと栽培、品質管理を支援する決意をしました。2020年3月より、「ピンク ブルボン プロジェクト」を立ち上げます。今後、皆様のピンク ブルボンの年間ご購入額の10%を、プロジェクト支援の一部として寄付します。 農園や専門家と連携して、モニタリングの結果をウェブサイトでご報告していきます。
コーヒーを通じて、農園が気候変動に適応する努力をぜひ応援してください。