コーヒーの通販 ミカフェート オンライン ストア
世界各国 3,000近くのコーヒー農園を知る José. 川島良彰が2008年に設立した株式会社ミカフェート 世界中の素晴らしい農園のコーヒーをご提供します
サン ミゲル「Grand Cru Café」、「Premier Cru Café」でもおなじみ、グアテマラの名園サン セバスティアン農園と同じオーナーが経営する「サン ミゲル農園」で作られたブルボンのコーヒーです。SM(サン ミゲル)より焙煎度合をやや深めに仕上げました。
風味ダークチョコレートの風味の中にほのかなナッティな甘みを感じる。ほろ苦く力強い味わい。 強く感じられる![]() ![]() 味わいの強さ 7![]() 酸味 1![]() 甘味 7![]() 苦味 10![]() 焙煎度 8![]() COFFEE HUNTERS STORYエストゥワルドとの出会い![]() 1989年、当時グアテマラに住んでいた僕のコーヒー研究所時代の恩師に案内されたのが、アンティグア地区のサン セバスティアン農園でした。この農園のコーヒー作りをしっかり見て、コーヒーの品質とは何かを一から勉強しなさいと先生から言われたのです。実際コストよりも品質第一を徹底したこの農園のコーヒー栽培から、多くのことを学びました。サン セバスティアン農園は、スペインから移住したサルバドール ファジャ氏が、1890年に開いてから、最高級のコーヒーを求めて、ファジャ家に営々と受け継がれてきた農園です。僕が、訪問した当時、初代のひ孫にあたるマリオ ファジャが、一族を代表してこの農園の総支配人を務めていました。陽気なマリオとは、会ったその場で意気投合しすっかりアミーゴになってしまい、それから毎年サン セバスティアン農園詣でが続きました。 ![]() 2003年のある日、悲しい知らせが届きました。マリオが農園で心臓発作に倒れ急逝してしまったのです。あんなに元気なマリオが、あの若さで死んでしまうなどとても信じられませんでした。また気がかりだったのは、誰が次に一族を代表して農園の舵取りをするのかでした。当時は、2001年のコーヒー相場の世界的大暴落の影響で価格が低迷し、産地で生産者がコーヒー園を手放している時期でした。新しい総支配人が誰になり、どんな経営方針を取るのか?品質よりコスト重視の路線を取るのか?とても心配でした。 サン ミゲル農園![]() エストゥワルドのお父さんは、初代のサルバドール ファジャの孫でサン セバスティアンの三代目の総支配人になったアルトゥーロ ファジャです。農業が大好きだった彼は、隣接する農地を購入しサン ミゲル農園と名付け二つの農園経営を始めました。 |